ほとんどの人が勘違いしている間違ったシャンプーの方法とは?
髪の毛の洗い方(シャンプーの仕方)ですが、あなたはどのように行なっていらっしゃいますか?
何も考えずに、がむしゃらにやっているってことはないですか?
髪の毛と髪の毛が擦り合うと、お互いの髪を傷つけ合う結果になって、そこから髪の大事な水分が抜けていくことにより、ツヤがなくなってしまいます。
ですからシャンプーするときは、髪の毛が擦り合わないように、優しく丁寧に行う必要があるんです。
そうすることにより、今までのシャンプーの時よりも髪にダメージを与えないように洗うことが出来ると思いますよ。
シャンプーで髪の毛を洗うときの注意点(ケアのポイント)を書いておきますので、実践してみてくださいね。
洗う前に目の粗い櫛でとかす
髪は濡れると絡まりやすくなりますので、最初の段階で、目の粗いクシや、手ぐしで髪を梳かします。
この作業は、埃や剥げかかっている古くなった角質を浮かせ、シャンプーのときに汚れを落としやすくしてくれる作業でもあるんです。
髪の長い人は、いきなり髪の毛の根元からするのではなく最初は毛先だけ、そして髪の中心部辺りから毛先へ、最後に根元から毛先へと何回かに分けてブラッシングしましょう。
ときどきクシ通りが悪い時があるかもしれませんが、ゆっくりと優しく丁寧に梳かしてくださいね。
プレシャワーリングをする
この作業を行うことにより、なんと、約70%の埃を落とすと言われているんですよ!
シャンプーの前に髪を濡らす作業のことなのですが、濡らすと言うよりも流すという感じですね。
シャワーなら2分くらいですね。
洗面器で汲まなければならない時には、ゆっくりと10回くらいかけてくださいね。
次回この続きを書きますね。
相模大野 高橋
スターターキッド
手先 足先が気になる季節になりつつありますね
そこで衝動買いしてしまったアイテム
ジェルネイルキッド
昔は高くて手が出なかったのだけど
今はとてもお買い得なんですね!!!
ランプ、バッファー、キューティクルプッシャー、ベース、ジェルネイル2本、トップコートetc
もろもろ入って\2980
ネイルサロン1回分より安いかも?
つい へぇーって思いました。
「タバコを吸うという行為は、男性にとって『男らしさの象徴』という意味合いが含まれます。そのため、ライターには『雄としてどうありたいか』という潜在意識が現れる可能性が高いんですよ」
とは、恋愛科学カウンセラーの荒牧佳代さん。ということで今回は、男性が所持しているライターから性格を分析してもらいました!
【使い捨てライター】
「どこにでもあっていつでも買えて、気軽に持てる使い捨てライター。これを所持する人は、いろんなものに興味を持ちやすいタイプです。言い換えれば、多趣味で行動力がある人。人なつっこくて社交性もありますが、面倒なことを嫌うので相手に深入りすることはなく、広く浅くお付き合いをする傾向があります。また、熱しやすく冷めやすい快楽主義者で、興味のなくなったものは切り捨てる薄情な一面も…」(荒牧さん・以下同)
【ジッポ】
「オイルを入れたり石を交換したりと手間のかかるジッポをあえて持つ人は、何事にもこだわりが強いタイプです。自己主張が強く、戦国武将のような破天荒な人だと言えますね。裏表がない一本気な性格なので、恋愛は不器用ですがとっても一途。このタイプの男性は、リーダーシップや器の大きさなど『男らしさ』を評価すると喜びます」
【ブランドもののライター】
「このタイプは、自分がどう見られているかを常に視野に入れて行動する『策士』。用意周到で世渡り上手なので出世も早く、経済的にも潤っている人だと言えます。感情的になることはほとんどなく、ポーカーフェイスで本音が見えにくいタイプです」
【ネタ系ライター】
「キャラクターやおもしろ語録などが書かれたネタ系ライターを持っている人は、自分のセンスや趣味趣向を包み隠さずアピールできる素直で純粋なタイプ。サービス精神旺盛であっけらかんとした性格ですが、何かにこだわり始めると信じられないほどのパワーで突っ走り、周りが見えなくなることも。フレンドリーに見えて、実は自分の世界観を大切に築き上げているタイプなので、パーソナルスペースを侵害されることを嫌いますね」
【マッチ】
「消耗品で使いづらいマッチをあえて所持する男性は、人と違うことにステータスを感じるタイプ。一部トレンドな葉巻をたしなむ人ですね。何事にも動じずマイペースに突き進む性格なので、懐は広いですが頑固な一面も併せ持っています」
いかがでしたか? 嗜好品だけにキャラクターが反映されやすいライター。これからは、タバコを吸う男性の『手』だけじゃなく、ライターにも注目してみてくださいね。
相模大野 高橋
確かに好きですが・・・
好き嫌いがほとんどなく、且つ大食いな私。
「 好物は? 」 と聞かれたら答え終わるのに
どのくらいかかるかわかりません。
「 カレー 」 いいですねぇ!
勿論、大好きです。
しかも私は甘口から辛口までおいしくいただけます。
「 ココイチ 」 さんでいうと 「 5カラ 」 くらいまで。
ところが最近よく行くスーパーで見つけたのがコチラ!
自分がたまたま知らなかっただけなのかも
知れませんが、
ん~ 手が出ない・・・・・
でもいつかトライしてみます・・・
紫外線のダメージ
髪は見た目年齢の重要な鍵。
夏のダメージは早くリセットを
夏は顔や体の日焼けばかりを気にして、頭皮や髪をおろそかにしがち。
でも、いちばん高い位置にある頭皮や髪こそ、強烈な紫外線を浴びている
髪の毛は性質上、紫外線を吸収しやすいという特徴があります。
紫外線を吸収すると髪の内部のたんぱく質バランスがくずれ、水分保持率が低下し、髪がパサつく原因になることも。また、肌と同じく、紫外線による光老化が頭皮を硬くし、毛母細胞の血流の悪化を招くと、髪はだんだん細くなり、抜け毛が増える場合もあります」
また、夏の暑さによる寝不足、夏バテなど疲れからくる血流の滞りから、薄毛になる危険性も。
「毛髪は、夏の影響が1~2カ月遅れて表れてきます。髪は一日100本程度抜けますが、いつもより多く感じるならば、夏の生活習慣が乱れていた可能性も考えられます。
ミネラル・ビタミン、たんぱく質はバランスよく、質のいい睡眠をとることを心がけて!」
さらに、自然乾燥にも意外な落とし穴が……。
「自然乾燥は、角質を傷めたり、菌の繁殖を増やすこともあります。タオルドライ後は必ずドライヤーで髪を乾かしましょう」
相模大野 高橋
髪にまつわる噂4 カラー
美容室で染めるより、ホームカラーの方が色落ちが速い?
答えは◯です。ホームカラーだと、根本から毛先まで同じ薬で染めますよね?
ところが美容院では、全体を明るくする時以外は、健康な新生部とダメージのある既染部とで
薬を塗り分けます。髪はアルカリ剤を塗ると膨潤するのですが、既染部には低アルカリの薬を塗ることで
膨潤を最低限に留められるので、収縮の時の色素や栄養分の流出を最低限に
留められるというわけなのです。さらに毛先に強アルカリを塗り続けていると
ダメージがひどくなってしまい、流出が速くなってしまいます。ですので、
日頃のしっかりとしたケアも色落ち防止につながりますよ。
もし美容院になかなか行けないという人は、リタッチだけは自分でやって、
全体に染める時は美容室でやるようにすると仕上がりが良いですし
ダメージも最小限に抑えられますよ。
映画
「WOOD JOB] みました。
矢口 史靖 監督らしい演出がつまってておもしろかった。
素直に楽しめる娯楽映画でした。
CGとかなしで
自然の美しさも良質にでてました。
TAKAHASHI
夏!!紫外線対策について
五月も半ばを過ぎ、徐々に夏めいた気候になってきました。
毎日のヘアケアも気候に即したものを意識して行っていく
必要があります。
気温が上がると、当然汗の分泌は増えますが、同時に
皮脂の分泌も亢進します。
更に日本のように、湿度も高いと、頭皮はじっとりと
不快な状態が続きます。
こうした時期ですから、頭皮のお手入れを怠ると、
毛穴に皮脂が溜まったり、フケが多くなったり、更には、
臭いやかゆみが生じてきたりといったトラブルに繋がり
がちです。
炎症を起こし、湿疹になってしまう場合もあります。
また、夏場は細菌感染が起こりやすいため、湿疹を
こじらせてしまう危険性もあります。
夏のヘアケアではまず、シャンプーを十分に行う
ことです。
汗と皮脂、また古い角質であるフケをしっかり
落とします。
いわゆるフケ性の方や脂漏性皮膚炎のある方は、
専用のシャンプー(抗真菌剤配合のものなど)を
使用されると良いでしょう。
シャンプー後は髪の表面を守る役割をする皮脂膜も
除去されてしまいますので、トリートメント剤での
髪の保護が必要です。
そして必ずきちんと乾かします。夏は頭皮が蒸れた
状態になりやすいため重要なポイントのひとつです。
その後頭皮のマッサージを行うと、さらに良いで
しょう。
血行が良くなるため、毛乳頭の働きを促し、健やかな
成長を助けます。
一方では皮脂腺の働きも盛んにするので、シャンプーで
失われた皮脂膜を髪に与えてくれます。
夏の気候の条件の悪さを鑑みると、ロングヘアの
方が髪の健康と美しさを保つのはより困難と言える
でしょう。
今年の夏も節電で、エアコンの設定温度も高めと
なりそうです。
風通しの良いヘアスタイルにチェンジしてみられる
のも一法です。
相模大野 高橋