ホタル狩り
目的は
(ホタル狩り)
です。
夜の八時になると照明がすべて消えてホタルを放してくれます。
それぞれの部屋や、部屋の前からきれいなホタルの光を見ることができます。
家族みんなで美味しい食事を食べて、キレイなホタルをみて、とても素敵な一日でした。
たっきー
暑い・・・
いつからでしょう、毎年のように「異常」の度合いがパワーアップしている
地球の気候状態ですが、最後の「平年並み」がいつだったか、
思い出すのに体力を使う今日この頃です。
この季節、髪の毛に襲い掛かるマイナスの要因の一つとして
「紫外線」があげられますが、「水遊び」をなさる方は特に注意す。
室内のプールであればプール内の「塩素」だけで済みますが、
これが屋外のプールでは「塩素プラス紫外線」。
海に至っては「しょっぱさがわかる程の濃い塩分プラス紫外線!」
プールや海で泳いだりボケ~っとしたりするのが好きな人も
多いと思います。私もです!
ですが、ここで髪の毛のために一言。
お帰りの際は真水で塩素、塩分をよくすすぎ、
できれば(できればですよ)洗い流さないトリートメントなどで
お帰りまでの間の髪の毛を少しでも保護できれば更に良し!
それにしてもこんなに暑い日が続くのに、冬は雪なんか降っちゃって、
つくづく日本てすごい国だなぁ!
電子書籍
それほど読書家というわけでわないのですが、
常に (雑誌が多いのですが…)鞄に本があります。
でも、この 「本 」 、増えてくると色々問題が…
皆さんんはどうしてますか? そうです、保管方法!
どうにもこうにもならなくなった私は、そのほとんどが
ブックオフ行きとなりました。
全巻持っていた「星新一」、「オールドフェラーリ」の図鑑。
「ブルース・リー」写真集。等など、
泣く泣く、処分いたしました。 (悲しい…)
今では電子書籍をタブレットで読んでいます。
何冊に増えようとも、タブレットの重さは変わりません。
ページが折れたり、汚れたり、破れたりしません。
すごい時代だなぁ!
でも、便利とか不便とかではなく
なんとなく紙の方が…
やっぱり好きかも…
おなかいっぱい
地元の人気店で、ここはいつも混んでます。
今日も名前を書いてしばし待ちました。
知る人ぞ知る、小川流。
橋本の他に、厚木、八王子みなみ野、京王高幡不動にもあります。
見ての通りこってり系。
中盛り、大盛りも無料なので、子供たちはいつも大盛りです。
我が家の定番は、玉子と野菜増しのトッピングです。
ごちそうさまでした。
ぐでたま
マックフルーリーのぐでたま食べましたか?
美味しいのはもちろんなのですが、カップの横にぐでたまのつぶやきが書かれてるんです!私は全然気がつかなかったのですが、旦那さんに何て書いてあった?と聞かれ、それぞれ違うことが発覚!
何パターンかあるのかな??
ちなみに、私のカップには、、、、(甘やかされて生きていきたい、、、)
それを見るなり爆笑の旦那さん。
旦那さん曰く、
(適切な場所に行くようになってるんだな。)
と納得した表情でうなずいていました。
最初はイラッとしたけど、よく考えたら、たしかに甘やかされて生きていきたいわ、、、と納得してしまいました。(笑)
私だけじゃなくてみんなそうなんじゃないのか?!と正当化して、開き直った夜でした(笑)
たっきー
トリートメントはどのタイミング?
今やヘアケア製品の売り場に行けば
物凄い数の商品が所狭しと並んでいますね。
シャンプーやコンディショナーの他に
「トリートメント」も様々な種類のものが溢れております。
そもそもこのトリートメントというものは、
コンディショナーよりも毛髪のより深い所に
浸透して、失われた栄養や毛髪成分を
補ってくれるものです。
よって、シャンプーをよくすすいだ後の髪に適量をつけ、
数分なじませてからすすぎ、最後に
コンディショナーで仕上げる!
これが定番の使い方だったのですが、
最近は「地肌の調子も整える」系のものや
「◯日間集中補修!」的なものなどは
コンディショナーの後に使うものまで登場してきました。
皆さま、ヘアケア製品に限らず
「使用上の注意をよく読んで、
用法容量通りにお使いください」
ませませ・・・・
悩ましい
先週のお休みに、築地と浅草を巡ってきました。
美味しいお寿司と
有名な卵焼きを食べ歩きました。
雨が降り出す前だったので、天候が荒れず良かった。
ここまではいつものブログですが、
今、日本の各地が大雨で大変です。
大災害で多くの方が亡くなっています。
災害が起きた時、直接かかわりの無い人たちに出来る事は何なのでしょうか。
このブログを書くにあたって、こんな時に遊んできた話ってどうなんだろう?と悩みました。
災害に見舞われていない私たちにできる事は、普通に働いて経済活動(消費)をする事によって、日本の経済が滞る事無く、今まで通り回るよう生活する事だと思います。
思えば、3.11の後、日本中が自粛ムードになり、観光地に遊びに出歩く事もはばかられ、日本中の観光地に閑古鳥が鳴きピンチになった時、誰かの発信で「こんな時だから普通に経済活動しよう」という動きに変わりました。
災害に遭われた方達には本当にお気の毒と思います。
しかし、過剰に自粛する事は別な所に損害が出てしまうので、本当に悩ましい。
私自身は自分にできる事として、また頑張って働いて、ささやかですが日本の経済のために消費活動していきたいと思います。
おくだ
エアコン
実家のエアコンがこのたまらなく暑いときに役目を果たせなくなった。
風が扇風機くらいで冷たい風が出てきやしない。
早速エアコンを注文したが工事まで1週間。
まぁこの時期だから仕方ないか、、、。
人間も辛いが愛犬が心配で心配で仕方がない1週間。
あと2ヶ月近くこの暑さと生きていかなくては、、、。
KIKU
お散歩
宮ヶ瀬ダムの近くにあるレストラン。
『オレンジツリー』さんにいきました。
ここはワンコも一緒に入れるので、宮ヶ瀬ダムでお散歩のコースにおすすめです。
美味しかったです!
これからは暑くなってしまうので、涼しくなった秋に実家のワンコといきたいなー☆
たっきー